幼児教室うまれの木製知育玩具 GENI(ジェニ)公式オンラインショップ

card_giftcard

5,500円以上のお買上で送料無料 ※一部地域を除く

やさしい手触りと独特の温もりを持つ木のおもちゃ・知育玩具は、こどもが安心安全に遊べるおもちゃとして人気です。

この記事では、木のおもちゃが持つメリットや、木のおもちゃの選び方、選ぶときの注意点などを解説します。また、おすすめの木のおもちゃ・知育玩具も8つ紹介するため、こどもへのプレゼント選びの参考に、ぜひ活用してください。

 

木のおもちゃが持つメリット

ここでは、木のおもちゃが持つメリットや天然素材ならではの特徴を、4つ解説します。ぜひ参考にしてください。

知育効果も期待できるやさしい手触り

木は、表面に小さな穴が無数に空いており、保温性・断熱性に優れています。木の滑らかな手触りは、こどもの触覚を刺激し、プラスチックにはない木ならではの、やさしいぬくもりも魅力です。木の香りは気分をリラックスさせる効果があり、こどもの集中力を高めます。

 

天然素材で口に入れても心配不要

木でできたおもちゃは、プラスチック製のおもちゃと異なり、化学物質が溶けだす心配がありません。天然素材ゆえ、なんでも口に入れたがる小さいこどもにも、心配なく与えられます。さらに、GENI [ジェニ]のおもちゃは、「ヨーロッパの安全基準「CEマーク」に基づき作られているものもあり、安心して遊ぶことができます。

 

インテリアにマッチしやすい

色合いや形がやわらかで、インテリアに馴染みやすい点も、見逃せませないメリットの1つです。ナチュラル感のある木のおもちゃなら、部屋に置いておくだけでおしゃれに見えるでしょう。カラフルなプラスチックのおもちゃに対して「派手すぎる」と抵抗を感じる人にも、木のおもちゃはおすすめです。

遊び方の自由度が高い

木のおもちゃは、総じて作りがシンプルです。こどもが自由に遊び方を工夫できる、余白の多さも人気の理由となっています。想像力・創造力を駆使し、自分で遊び方を考え出す知育効果が期待できる点も、木のおもちゃならではの特徴です。

 

普通のおもちゃと知育玩具の違い

普通のおもちゃと知育玩具には、一体どのような違いがあるのでしょうか。厳密にいうと、知育玩具もおもちゃの一種ですが、知育玩具が一般的なおもちゃと大きく異なる点は「知育効果」に特化していることです。普通のおもちゃは、楽しく遊ぶ娯楽性を重視して作られています。対して知育玩具の目的は、遊びを通じてこどもの知能を育成することです。

 

こどもに与える木のおもちゃの選び方

こどもに与える木のおもちゃは、どのように選べばよいのでしょうか。おもちゃを選ぶ際に大切な、3つのポイントを解説します。

 

年齢(月齢)・発達段階に合うおもちゃを選ぶ

こどもは、月齢によって発達の程度が異なります。おもちゃは、こどもの成長段階を見極めて選びましょう。メーカーがおもちゃに表示する推奨年齢は、一般的な目安です。その年齢のこどもにしか合わないという意味ではないため、参考程度に見るとよいでしょう。

 

長く使えそうなおもちゃを選ぶ

長く使えそうなおもちゃとは、作りがシンプルなものです。遊び方のバリエーションが広く、年齢・発達に応じて遊び方を変えながら長く使い続けられます。また、作りが頑丈であることも、長持ちするポイントです。

 

こどもに合う遊び方のおもちゃを選ぶ

こどもの好みに合わないおもちゃは、すぐ飽きられてしまったり遊んでもらえなかったりなど、残念な結果になってしまいがちです。そのため、こどもの好みを見極め、こどもの興味や関心を惹きそうなおもちゃを選びましょう。こどもが好きな分野やデザインが、おもちゃ選びのヒントになります。

木のおすすめ知育玩具2選

数ある木のおもちゃから、知育玩具としておすすめできる2つを紹介します。低月齢から知育に取り組みたい人にもおすすめです。

 

多様な手指の動きが伸びる「Grabber」

「Grabber(グラバー)」は、0歳から指先の細かな運動ができるおもちゃです。遊びながら「掴む、押す、ひねる、振る、転がす」といった、多様な動きを身につけられます。

「力を加えると変形する」「転がすとコロコロ進む」など、さまざまな動きが追視能力と追いかけたい気持ちを刺激し、運動を促進します。CE基準と食品衛生法もクリアしている、安全性の高いおもちゃです。

GENI:Grabber

 

リトミック教育にもおすすめ「Twinkle Symphony -ティンクルシンフォニー-」

「Twinkle Symphony -ティンクルシンフォニー-」は、5つの音あそびを楽しめます。鉄筋やドラム、ラトル、歯車など、バリエーション豊富なギミックがこどもを飽きさせません。音感と情緒、集中力の育成や微細運動をさせたい場合にもぴったりです。爽やかでやさしいパステルカラーは、インテリアとしても違和感なく飾れるでしょう。

GENI:Twinkle Symphony

 

シンプルだから飽きずに遊べる木のおもちゃ2選

ここでは、「せっかく買うなら、長く遊んでほしい」と願うママ向けに、こどもが飽きずに遊べる木のおもちゃを2つ紹介します。

 

カラカラ音が感覚を刺激「カランコロン木馬」

「カランコロン木馬」は、音が出る木馬型のおもちゃです。弱い力でもゆらゆらと揺れ、カランコロンとやわらかな音が鳴る木馬は、赤ちゃんの興味を引きつけます。月齢が上がってからは、「自分で動かせた」という達成感と好奇心も刺激します。かわいらしいフォルムと落ち着いたカラーは、置いておくだけでもおしゃれです。

GENI:カランコロン木馬

 

空間認識力も伸びる「Animal March-アニマルマーチ-」

「Animal March-アニマルマーチ-」は、動物型のビーズをつまみ動かして遊びます。ビーズをつまむ指先運動と、動かす手首の柔軟性、空間認識力を育みます。やさしい表情の動物たちは、見立てあそびやごっこあそびにも最適です。かわいいパッケージ入りで、あげる方ももらう方も嬉しい気持ちになれるでしょう。

GENI:Animal March

 

長く遊べる木のおもちゃ2選

以下では、何歳になっても飽きずに遊べる木のおもちゃを、2つ紹介します。遊び方を工夫し、長くつかって欲しいと願う人は、ぜひチェックしてください。

 

カタカタ走る車が楽しい「森のうんどう会」

「森のうんどう会」は、15年以上の人気を誇る、ロングセラーのスロープ型おもちゃです。動物を模した車がスロープを駆け抜ける様子や、カタンカタンというリズミカルな音には、いつまでも見ていたくなる面白さが詰まっています。

大人に動かしてもらう乳幼児期から、自分で動かせる幼児期まで長く遊べます。車だけを使ってのレースやごっこあそびも可能です。

GENI:森のうんどう会

 

包丁の付いた本格派「おままごとセット First Little Chef」

「おままごとセット First Little Chef」は、小さなこどもでも扱いやすい大きさのままごとセットです。木の包丁もついており、大人になった気分でまねっこあそびができます。

また、セット版ならではの特徴が2つあります。まず、にんじんのサイズが単品商品より大きいことです。単品商品の推奨年齢より低い2歳から遊べ、持ちやすく誤飲の心配もありません。さらに単品商品や他のままごとセットには入っていない、限定の食材も入っています。


GENI:First Little Chef

 

集中力が身につく木のおもちゃ2選

こどもの集中力を養いたい人におすすめする、知育効果の高いおもちゃを2つ紹介します。

 

多彩なギミックが魅力「Candy Domino -キャンディドミノ-」

「Candy Domino -キャンディドミノ-」は、ギミックパーツが8種類ついた、本格的なドミノセットです。ブロックが倒れないように並べ続ける繊細な作業が、集中力と忍耐力を育みます。ギミックの使い方を考えることで、想像力・空間把握力も伸びるでしょう。パーツは、つみきやままごとなど、幅広い遊びに活用できます。

GENI:Candy Domino

 

考える力とバランス感覚が伸びる「Dreamy Moon -ドリーミィームーン-」

「Dreamy Moon -ドリーミィームーン-」は、親子で楽しめるバランスゲームです。ゆらゆらと揺れるお月さまの上に、崩れないようにパーツを載せる遊びを通じて、集中力と指先の微細運動を伸ばします。Dreamy Moonには、専用の収納袋がついています。収納袋に入れるだけの作業は、こどもでも理解しやすく、お片づけの習慣が身につきます。

GENI:Dreamy Moon

 

木のおもちゃを選ぶ際の注意点

木のおもちゃ選びで失敗しないためには、どのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。選ぶ際の注意点を、3つ解説します。

 

1.伸ばしたい能力を考慮する

知育玩具の場合、おもちゃによって伸ばせる能力が異なります。例えば、ブロックは思考力や創造力、バランスゲームは集中力を磨けます。こどもの年齢や発達を踏まえ、身につけさせたい能力を伸ばせるおもちゃを選びましょう。

 

2.安全性を十分にチェックする

こどもはおもちゃを口に入れたり、誤飲したりすることもよくあります。万一に備え、安全基準をクリアしたおもちゃを選ぶようにしましょう。国内の安全基準である「STマーク」や、ヨーロッパの安全基準である「CEマーク」がついたおもちゃを選ぶのがおすすめです。

 

3.親子にとっての使いやすさを考える

親子で遊べるおもちゃを選ぶことも大切です。親が楽しみながら遊ぶ姿を見たこどもは、自分も夢中になって遊ぶようになります。また、こどもの自己肯定感や自信の育成、コミュニケーション能力にも、よい影響を与えることが可能です。おもちゃは、親も興味を持てるモチーフや遊び方のものを選びましょう。

 

まとめ

木のおもちゃは、天然素材ならではの、やさしい手触りやぬくもりに満ちています。安全性も高く、ひかえめな色合いとシンプルな形状はインテリアの邪魔をしません。遊び方が固定されやすいプラスチックのおもちゃと違い、自由に工夫しながら遊び続けられる点も木のおもちゃのメリットです。想像力や集中力など、知育にも向いています。

GENI[ジェニ]を運営するエド・インターは、自社工場を保有しており、日本の安全基準「STマーク」やヨーロッパの安全基準「CEマーク」に基づいて商品を作っています。木のおもちゃ・知育玩具も豊富に用意しているため、ぜひGENI[ジェニ]で、こどもの興味や個性にぴったりな木のおもちゃ・知育玩具を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

ブランド名:GENI[ジェニ]
会社名:株式会社エド・インター
Instagram:https://instagram.com/edinter_jp/
Twitter:https://twitter.com/edinter_jp
コーポレートサイト:https://www.ed-inter.co.jp/

 

GENI[ジェニ]