予算3,000円で買えるおすすめのご出産祝い13選!

「3,000円で買えて相手が喜ぶご出産祝いはある?」「そもそも3,000円は妥当な金額?」など、悩んではいませんか?3,000円の予算は相手に気を使わせない妥当な金額ですが、場合によっては見直した方がよいこともあります。
この記事では3,000円のご出産祝いを贈る際の妥当な場合と不適切な場合、選び方について解説します。さらに3,000円で買えるご出産祝いを13個紹介するため、参考にしてください。
予算3,000円はご出産祝いの相場として妥当?
予算3,000円の相場が妥当であるかどうかは、贈る相手によって異なります。
以下では、予算3,000円が妥当な場合と失礼にあたる場合について解説します。
予算3,000円が妥当な場合
予算3,000円は、会社の同僚や会う機会の少ない遠方の親戚に対しては妥当な相場です。相手に気を使わせ過ぎることがなく、適度な金額といえるでしょう。
また、自分のご出産祝いで同額程度のものをもらった場合も、3,000円の予算は妥当な金額です。
予算3,000円では失礼に当たる場合
3,000円の予算が失礼にあたる場合は、日頃から深く関わりのある方やお世話になっている方に、ご出産祝いを贈るときです。
3,000円の予算では自分に贈られたご出産祝いの金額と見合わない場合も、失礼にあたる可能性があるため見直したほうがよいでしょう。また金額の大きさに関わらず、気持ちをしっかりと伝えることも大切です。
【予算3,000円】ご出産祝いの選び方
3,000円の予算内でデザインにこだわったり、実用性のある商品を選んだりすると、贈る相手も喜んでくれるでしょう。
ここでは、ご出産祝いの選び方について詳しく解説します。
人気ブランドから選ぶ
人気ブランドからご出産祝いを選ぶと、オシャレなデザインを気に入ってもらえる場合も多いためおすすめです。
ベビー食器やブランケット、おくるみなど3,000円で購入できるブランドギフトにもさまざまな商品があります。贈り先のママが好みのベビーブランドを把握しておき、そのブランドの中から普段使いよりちょっと凝ったデザインのものを選ぶと喜ばれます。
ギフトセットから選ぶ
ボックスにまとめられたギフトセットは量が充実していることが多く、値段以上のご出産祝いに感じられます。
またオーガニックコットンのアイテムがセットになったギフトなどは、こどもの肌が気になるママに喜ばれるでしょう。
消耗品から選ぶ
消耗品は何枚あってもうれしいものです。たとえば、タオルやスタイ、おむつといったアイテムが考えられます。大きめのタオルは赤ちゃんの体をふく以外に、おくるみやお昼寝の肌掛けにも使えて便利です。
サイズ調節のできるスタイを選ぶと、長い期間使ってもらえるでしょう。新生児は頻繁におむつ替えをするため、おむつはたくさんあっても困らないアイテムです。
おもちゃから選ぶ
おもちゃは、ご出産祝いの贈り物として人気があります。とくに木のおもちゃは、丈夫で長く遊べるためおすすめです。
おもちゃを贈る際は、赤ちゃんが口にくわえても安心のおもちゃを選んだ方がよいでしょう。最近はこどもが楽しみながら能力を伸ばせる、知育おもちゃも人気です。
3,000円で買える!おすすめのご出産祝い13選
3,000円の予算があると、消耗品や食器、おもちゃなどさまざまな商品からご出産祝いを選べます。
ここでは、3,000円で買えるおすすめのご出産祝いを13個紹介します。
ベビー用品セット[にぎにぎ&ハンカチ]
ベビー用品セット[にぎにぎ&ハンカチ]は、肌触りがよく赤ちゃんにも快適な素材で作られています。
またオーガニック素材であるため、ご出産祝いとして安心してプレゼントできます。
商品は「くま」と「うさぎ」の2タイプから選べます。商品自体が手ごろであるため、オプションを利用し、包装やメッセージカードにこだわって3,000円の予算にあわせるのもおすすめです。
アナノカフェ 1段 オムツケーキ
アナノカフェの1段オムツケーキは、かわいいくまやうさぎのマスコットが付いたオムツケーキです。
ブルーのくまとピンクのうさぎの2種類から選べます。さらにおむつのメーカーを3社から選べるため、ご出産祝いを贈る相手が利用するおむつにも合わせやすいです。のしやメッセージカードを付けるサービスにも対応しているため、ご出産祝いとしてすぐに贈れます。
ディズニー よだれかけ 3枚セット
aden+anais(エイデンアンドアネイ)のモスリンコットンを重ねたディズニーのよだれかけは、3枚セットになっています。
ミッキーやミニーなどの人気のディズニーキャラクターが載せられているため、ご出産祝いにおすすめです。3枚あると汚れたものを洗い替えできるため、贈り先も喜んでくれるでしょう。
mamamanma(マママンマ)プレートセット
mamamanma(マママンマ)プレートセットは、2つのプレートがセットになっています。一方はホワイトで、もう一方はブルーやピンク、イエロー、トープのなかから選べます。
プラスチックでできていますが、原料の約半分が竹でできているバイオマスプラスチックであるため環境にやさしい素材です。竹には細菌の抑制効果があるため、生まれたての敏感な赤ちゃんに適した食器です。
Lulu lullaby (ルルララバイ) おでかけセット
Lulu lullaby (ルルララバイ) おでかけセットは、手首につけるリストガラガラと汗取りパット、ソックスの3点セットです。
オフホワイトの優しい色合いで、赤ちゃんがオシャレをして出かける際にピッタリです。リストガラガラから音が鳴ると赤ちゃんが笑顔になるため、ご出産祝いとして贈るとママも気に入ってくれるでしょう。
バンブーウォッシュクロス3枚セット
バンブーウォッシュクロス3枚セットは、上質な肌触りのタオルが3枚セットになっています。パッケージもオシャレで、こだわりのあるワンランク上のデザインです。
伸縮性のあるやわらかい素材であるため、繊細な赤ちゃんの肌をふき取るにはピッタリのクロスです。黄色や白、黒でデザインに統一感のあるクロスが3枚セットになった商品と、赤や青のカラフルなクロスが3枚セットになった商品の2パターンから選べます。
アグニーマグ両手
アグニーマグ両手は、こどもが落としにくいように特殊な形の持ち手がついたマグカップです。持ち手の上面が、平らになっており親指を使って握りやすくなっています。
天然孟宗竹で作られていて、こどもにとって安心な素材であるうえに、質感やデザインもナチュラル感がありオシャレな商品です。こどもがはじめて使うマグカップにはピッタリで、ご出産祝いにおすすめです。
おむつポーチ
赤ちゃんとお出かけする際は、おむつポーチが欠かせません。D by DADWAY(ディーバイダッドウェイ)のおむつポーチにはおむつだけではなく、おしりふき用ポケットや小物をいれられるインナーポーチが付いています。
収納できるおむつの数はSサイズであれば8枚程度で、1日のお出かけであれば十分な数を収納できます。
aden+anais(エイデンアンドアネイ) おくるみ1枚セット
aden+anais(エイデンアンドアネイ)のおくるみは、オーガニックコットンでできていて敏感肌の赤ちゃんにも安心です。
太陽と月をモチーフにしたデザインや宇宙をイメージしたデザイン、グリーンがベースの明るい色調のデザインの3タイプから選べます。人気ブランドでもあるaden+anaisのおくるみは、デザインにこだわるママにもご出産祝いとして贈ると、喜んでもらえるでしょう。
aden+anais(エイデンアンドアネイ) おくるみ1枚セット
サバンナのソフトキューブラトル
サバンナのソフトキューブラトルは、サバンナの生き物が描かれたソフトラトルです。6面すべてに赤ちゃんが喜ぶようなしかけが用意されているため、飽きずに楽しんでくれるでしょう。
カシャカシャ音のなる葉っぱや赤ちゃんが大すきなキラキラのミラー、歯固めなどあそびの要素が盛りだくさんです。
ころりんくまさん
ころりんくまさんは、かわいいくまの親子2つで1セットになった布ラトルです。
音あそびやミラーあそび、ボールの出し入れあそびなどの3種類のあそび方ができます。洗濯機のソフト洗いコースや手洗いができ、清潔に保てるためおもちゃがはじめての赤ちゃんにおすすめです。
Grabber
Grabberはギュッとにぎると変形して、離すと元の形に戻る楽しいおもちゃです。振るとカタカタと木の球が心地よい音を出すため、ラトルとしても楽しめます。遊んでいるうちに、赤ちゃんが力加減を学べる点も魅力です。
ヨーロッパ諸国の安全基準を満たした塗料を使っているため、赤ちゃんが口に入れても安心です。おしゃれなギフトボックスに入っているため、ご出産祝いとして贈りやすいでしょう。
ふわふわアニマルブロック
ふわふわアニマルブロックは、7個の布のつみきがセットになったおもちゃです。柔らかい素材であるため、はじめての積み木にはピッタリです。
洗濯や手洗いができるため、常に清潔な状態でおもちゃを楽しめます。積み木からは音が出る点も、赤ちゃんが楽しんで遊べるポイントです。赤ちゃんのファーストトイとして、ご出産祝いで贈ると相手から喜ばれるでしょう。
まとめ
知育玩具を手作りすることで、こどもの今に合ったものを与えることができ、ママやパパが作ったものだからこそ、こどもも大切に使ってくれることでしょう。手作りする際にはこどもが安全に遊べるもので、誤飲をしないようなサイズや加工に気を配ることが重要です。
GENI[ジェニ]の知育玩具は、こどものことを熟知している幼児教室の先生に商品開発や監修を依頼しているため、手作りのおもちゃづくりの参考になるものばかりです。自社工場で製造した安全性に優れたおもちゃで、こどもの成長段階に沿った数多くの知育玩具が揃っているため、お子さまの伸ばしたい能力に適切なものを選べることでしょう。
知育玩具を選ぶ、手作りする場合は、GENI[ジェニ]のおもちゃをぜひご確認ください。
GENI[ジェニ]公式オンラインショップ
運営:株式会社エド・インター