
- 
	これひとつで、栄養満点なサラダが作れる!
「ままごと ピエトロドレッシングサラダセット」
どんな栄養があるの? 新鮮な野菜の見分け方は? なんで体にいいの?
日頃お子さまの素朴な気になるたくさんの「なんで?」
そう言えばよく知らないこんな謎にお答えします! 

- 
	野菜をたくさん食べて健康に!
毎日を健康に過ごすための強い味方。 

- 
	野菜は体の調子を整える働きをもつ栄養素である、ビタミンやミネラルがたくさん!
そもそも栄養ってなぁに?
ぼくたち、わたしたちのカラダと栄養の疑問を答えるよ! - 
	
	出典:独立行政法人 農畜産業振興機構「どんなやさいを食べたらいいの?」(参照日:2022.11.29) 
出典:独立行政法人 農畜産業振興機構「どんなやさいを食べたらいいの?」(参照日:2022.11.29)

- 
	意外と知らない野菜のあれこれ。
いつも食べている野菜をもっと身近に感じてもらえるように
色んな野菜が持つ豆知識のご紹介! 
- 
		
- パプリカはどうしていろいろな色があるの?
 - 完熟していないと緑色だけど、完熟すると品種によって赤やオレンジ、黄色そのほかにも色々な色に変化するよ。 パプリカはピーマンよりも甘くビタミンCがピーマンの2倍もあるよ。出典:農林水産省Webサイト「パプリカはピーマンとは違うのですか」を加工して作成(参照日:2022.11.29)
 
 - 
		
- にんじんはどうしてオレンジ色なの?
 - にんじんのオレンジ色はカロテンの色。栄養素としてのカロテンの名称も、英語のCarrotが由来というほど、にんじんのカロテンの量は野菜の中でもトップクラス!β-カロテンは皮の近くにたくさん入っているよ。出典:中国四国農政局Webサイト「地域の紹介 3.特産物にんじん」を加工して作成(参照日:2022.11.29)
 
 - 
		
- トマトはどうして赤いの?
 - トマトに多く含まれるリコピンという成分により赤い色をしているよ!このリコピンという成分にはいくつかの病気を予防する効果があるよ。出典:独立行政法人 農畜産業振興機構「野菜ブック 果葉類 トマト」(参照日:2022.11.25)
 
 - 
		
- きゅうりのいぼってなに?
 - 種が熟すまで、食べられないようにいぼを作って自分の身を守っているよ。完熟すると、いぼはしおれてなくなるよ。人は熟していないきゅうりがおいしいので食べているよ。大部分は水分。カリウムが含まれているよ。出典:農林水産省Webサイト「きゅうりのとげとげはなぜあるのですか。」を加工して作成(参照日:2022.11.29)
 
 - 
		
- 新鮮なレタスの見分け方は?
 - 大部分は水分。体の中で骨をつくるビタミンKが含まれているよ。レタスの葉にハリがあって、みずみずしく、軽いものが新鮮なレタスだよ!出典:JAグループ「レタス」(参照日:2022.11.29)
 
 - 
		
- ベビーリーフってどんな野菜?
 - 実はベビーリーフは、色々な種類の野菜のこどもの葉を組み合わせたもの。コラボ商品のサラダセットは、ロロロッサ、ロケットルッコラ、イタリアンレッドチコリーをイメージして作っているよ。出典:消費者庁WEBページ「食品表示基準Q&A」を加工して作成(参照日:2022.11.29)
 
 

- 
	毎日いろんな料理に入っておいしく食べている野菜だけど
知らないことがたくさん。
野菜の雑学、豆知識を三択クイズにしてみたよ!
パパ・ママと一緒に野菜のことを楽しく知ってね。 








クイズは難易度別で
それぞれ10問ずつです。
コースを選んでスタート!
おやさいクイズ
 1:太くて、長くて
大きい真っ白な野菜って?
大きい真っ白な野菜って?
つぎの3つの中から選んでね
おやさいクイズ
 数字のボタンを押すと、
もう一度クイズができるよ! 








    © 2022 株式会社エド・インター. All rights Reserved. 
 
        
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
