『本物そっくりだからこそ、遊びが広がる』/ままごとバーモントカレー<甘口>
発売当初から話題をよんだ『ままごとバーモントカレー<甘口>』。エドインターはじめてのハウス食品様とのコラボアイテムです。今回、実際に遊んでくれた親子にお話をうかがいました。
ご家族について教えてください
おままごと遊びはよくしますか?
ちょうど幼稚園の年少さんのクラスでクッキング体験の授業があるんですよ。はじめは混ぜたり盛り付けたり、漬物をつけて絞ったりするところから始まって、年齢が上がると切るようになって。お兄ちゃんが4~5歳になった頃におうちでも本物の子ども用の包丁を買って、かんたんなお手伝いをしてもらうようになりました。
そこからお兄ちゃんがお料理とかおままごととかに興味を持ち出した感じですね。保育園でもよくおままごとで遊んでいるみたいです。
『ままごとバーモントカレー<甘口>』の購入を決めたきっかけは?
お料理のお手伝いをしてくれるようになって、家でバーモントカレーを実際に作って食べていたんです。だから、本物そっくりのおままごとを見つけたときに子どもたちが絶対驚くだろうなと思って。
初めておままごとのバーモントカレーを見せたときは、「え!これ前にいっしょに作ったやつやん!」って驚いてテンションが上がっていました(笑)夫も「細かいところまで再現されていてすごいね!」と感心していましたね。
△本物の『バーモントカレー<甘口>』と、『ままごとバーモントカレー<甘口>』。
遊びを通して成長がみられたのは、本物そっくりな『ままごとバーモントカレー<甘口>』だからこそ。
印象的な遊び方はありましたか?
今までは結構フリーダムな遊び方をしてたんですよ。切って、パーツを山にして、できた!みたいな。切って満足していたんです。
だけど、ままごとバーモントカレーを買ってからは[お料理には必要な材料があって、手順がある]ということに興味を持ってくれたようです。成長がみられてとってもよかったですね。
パッケージに載っているカレーの作り方を見て、「あれ!たまねぎない!」って準備をしたり、[包丁とまな板で食材を切る][おなべに入れて煮込む、混ぜる][お皿に入れて盛り付ける]といった道具を使って遊んだり、流れに沿った遊び方に発展していました。
それってすごい変化ですね!
そうなんですよ!お兄ちゃんが主体で遊んでいたんですけど、妹にも教えてあげていて。ふたりで「たまねぎがないから買いにいこう!」とお店屋さんごっこにも派生して、遊びに広がりが見られました。
お兄ちゃんは幼稚園でのクッキング体験があったから、料理の手順はなんとなく理解していたのかなと思うのですが、すでに先生が用意してくれた材料を使って指示を受けながら作業をするのではなく、ままごとバーモントカレーのパッケージを見ながら自分で確認して、主体的に準備をしたりお料理をしたりするっていうのは、おままごとを通して身に付いたように思います。
本物そっくりのパッケージがあったことが大きな変化になったようですね。
安全に使えて、ものを大事に扱う気持ちを知ってほしいから。
それまでも木製のおままごとで遊んでいましたか?
そろそろキッチンが欲しいなと思って、娘がもうすぐ3歳になる頃のクリスマスプレゼントに『森のアイランドキッチン』を購入しました。どうせ買うなら可愛くて長く使えるものが欲しいと思って探していたら見つけて。そこから少しずつ食材も集めるようになりました。品質が良いので、エドインターの木のおままごとでそろえています!
それまではお恥ずかしながら100円均一のプラスチックのおままごとで遊んでいたんです。
プラスチック製と木製のおままごとをどちらも使ってみて、違いを感じることはありましたか?
やっぱりプラスチックのおままごとは壊れやすいですね。子どもは床に散らかすし平気で踏んでしまうから、すぐにパーツが外れてしまったり割れてしまったり。安いしまあ良いかと思いつつ、ものを大事に扱ってほしいと思って。
でも、木製を使うようになってから、散らかしはするけど大事に扱ってくれるようになりました。踏んでも壊れないし、丈夫なところがありがたいです。
おもちゃに求めることは何ですか?
やっぱり安全は大事にしたいですね。丈夫さは安全につながるので、木製のおままごとは良いと思います。
あとは飽きがこないこと。ままごとバーモントカレーは遊び始めて約1年経ちますが、ぜんぜん飽きずに遊んでいます。長く遊べてバッチリですね!買ってよかったと思えるアイテムです。
ままごと遊びから学べることってこんなにたくさんあるんだ、と驚きました。
ままごとバーモントカレー<甘口>で遊ぶようになってから、実際にバーモントカレーも作りましたか?
作りました!いつもは食材を切るところまでのお手伝いだったけど、炒めたりおなべに入れたりとお手伝いの幅も広がりました。
私はルウをパックから出す前に割っていたのですが、お兄ちゃんはおままごとのように実際にルウを直に手で持って割りたがるから、手が汚れて少し大変です(笑)でもおままごとが食育につながっていると感じます。