『手先だけじゃなく目や耳など五感をやしなう知育玩具』/音いっぱいつみきボリュームセット

人気商品「音いっぱいつみきボリュームセット」の新商品発売当時に、50%OFFモニター価格キャンペーンを実施しました。その際にご応募いただいた方の中から見事に当選された親子に、実際に遊んでいただいたご感想などをインタビューしましたのでご紹介いたします。

このたびはキャンペーンにご応募いただきありがとうございました!今回のキャンペーンや、商品を知ったきっかけを教えてください。

GENIのInstagramをフォローしていてキャンペーンを知りました。
以前、長女(現在2歳)の出産祝いでGENIの「音いっぱいつみき」を貰ったのですが、小さいころからラトル代わりとして使っていました。その頃から好きだった商品だし、今でもつみきとして遊んでいるので、ボリュームセットなら姉妹で一緒に遊んでもらえるかなと思って今回の応募に至りました。
ラトル→つみきと、成長に合わせて長く遊べる普遍性

ありがとうございます!長く遊んでいただいているのですね!他にも木製のおもちゃはお持ちですか?


たくさんお持ちなんですね!木のおもちゃの魅力はどういうところですか?


木のおもちゃの手触りは大人もずっと撫でていたくなる心地よさがありますよね。音いっぱいつみきボリュームセットで実際に遊んでみて、一番良かった点はどのようなところですか?

舐めたり口にいれたりしても安全な塗料を使っているところです。つみきとして遊べない下の子も、誤飲しない大きさだから安全に遊べるところが良いと思います。
あとは形のバリエーションの多さです。中でも八角形のつみきが気に入っています。中に大きな木球が入っているのですが、絶妙に取れそうで取れないしくみがすごいし、音もおもしろいと思います。
長方形のつみきに玉が3つ連なっているものもお気に入りです。こどもたちは団子三兄弟と呼んでいるんですよ(笑)。
ゆらゆらする半円型のつみきには、上につみきを積んでバランスあそびをしています。
飽きのこない多彩な形のブロックが子どもの興味をひく

形を活かして色んな遊びを楽しんでくださっているのですね。年齢も異なるごきょうだいで遊んでいただいていますが、どんなふうに遊んでいますか?

長女が小さいころは、つみき単体でラトルがわりに振るなどのあそびがメインでしたが、今はつみきとして積むあそびを楽しんでいます。
積んだものを下の子が触って壊してしまうので、初めのころは「触らないでー」と言っていましたが、崩れたときのガシャーンという音が面白いと気付くようになってからは、ふたりで仲良く遊んでいます。

音いっぱいつみきボリュームセットを皆さんにおすすめするとしたら、どんなところですか?

やっぱりすべてのつみきに音が入っているところです。なかなか他にはないですよね。
見た目が可愛いからお部屋に出しっぱなしにしていてもいいかなと思えますし(笑)、音もいろんな種類があるところが良いと思います。目と耳すべてで楽しめるところがいいです。
あと、ボリュームセットはケースの中にラインが書いてあるので、遊び終わったら、これはここかなー?と悩みながらパズル感覚でお片付けができるようになりました!これは親としても嬉しいポイントです。
楽しみながらお片付けできる細やかなデザインの気配り

デザインもギミックも気に入ってくださって嬉しいです!最後に、おもちゃを選ぶ際のポイントはどんなところですか?

知育効果としては、手先を使うだけじゃなくて動きを目で追ったり、耳で音を聞いたりと五感を養うようなものを選ぶようにしています。
